コンテンツへスキップ

あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?

This is an artificial mistake by lazy Administrator.

カテゴリー: IT関連

IT関連の記事など

計画始動その1

2009年4月2日 minraku IT関連, サーバー・ネットワーク, 日常 コメントを残す

資金が貯まったので、とある計画を始動。 まず、つないでいたLANをメインのみ結線した状態にして作業がしやすいように 一時的に避難させる 雑貨も移動 で、休憩してるところにUPS到着 …ごめんなさい、素人だからこんなに大き

Continue reading

まとめきれないので他人任せ

2009年4月1日 minraku IT関連, 日常 コメントを残す

エイプリルフール特集をおこなっているサイト一覧 ひとりじゃまとめきれないから、GIGAZINさんをみて http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090401_apri

Continue reading

OSのバージョンチェックを回避する方法

2009年3月20日 minraku IT関連 コメントを残す

まあ、簡単かつ単純なので、できないばあいもあるけど、メモとして。 レジストリエディタで、 [HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindows NTCurrentVersion] &#8

Continue reading

新規作成のショートカットの変更ができない

2009年3月15日 minraku IT関連 コメントを残す

AdobeのPhotoshopCS3いれてから、関連づけやらなにやらがかわっちゃったから、もともとのbmp形式をペイントになおすため、検索してみた。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/wi

Continue reading

…認識しないし…

2009年3月14日 minraku IT関連, 日常 コメントを残す

おいS…。LANドライバ当てようとしても認識しないぞ? しょうがないから無理矢理増設したわ。 しょうがないからふたあけた。 バッファローのLANボード 幸いディスプレイに例の横線が入らないからいいが… なんでドライバ当て

Continue reading

MSペイントの裏技

2009年3月5日 minraku IT関連 コメントを残す

知らなかった。 http://www.popxpop.com/archives/2006/12/ms10.html

Continue reading

まてまてまて

2009年3月4日 minraku IT関連 コメントを残す

これはない。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35722221 以下コピペ。 —————&#821

Continue reading

FireFoxのイースターエッグ

2009年2月27日 minraku IT関連 コメントを残す

初めて知った…。 おもしれー… ちなみに、 検索窓に about:mozilla about:robots とかいれるとこうなる。 ほかにも、上級者向け設定ができる、 about:config や、クレジット about

Continue reading

DVI-HDMI無理だった。

2009年2月27日 minraku IT関連, 日常 コメントを残す

DVI-HDMIケーブルと、DVI-RGBケーブルを買ってきてつないでみたけどやっぱり無理だったorz しょうがないから、S端子ケーブルを買ってきて接続。 ノートのほうの解像度が低いから写りは悪い まあ、こんどHDMI対

Continue reading

なんかNTTがやってたからやってみた

2009年2月24日 minraku IT関連 コメントを残す

まあ、つられたわけですがね。 この検定に挑戦する やりなおしは何回でもできるようなので、 この検定に挑戦する やってみた。 あてにならん(笑

Continue reading

テレビ届いた

2009年2月24日 minraku IT関連, 日常 コメントを残す

ヤ●ダ電機で購入したテレビが届きました~ で、早速開封。 TOSHIBAのREGZA 32型です。 まあ、もちろんテレビというかPCのディスプレイにするつもりですが(笑 箱から取り出し。予想以上に大きい… 台を組み立て

Continue reading

PowerPoint2007の限界調べ

2009年2月23日 minraku IT関連 コメントを残す

出先のPCで限界に挑戦してみた。 なんの限界を調べたかというと、 「PowerPoint2007で追加できるスライドの数」である。 結果: スペックと時間の許す限り。 おぼろげですが、実験PCのスペックは、Core2Du

Continue reading

IDE変換アダプター購入

2009年2月23日 minraku IT関連, 日常 コメントを残す

SからもらったPCは、DVDドライブと結線するとディスプレイ出力がおかしくなるので、USBでドライブをつなげることができる「EG-IDE56」ってのを買いました~ 動作は問題なし。 ちゃんと、DVDをみられました。

Continue reading

ノートPC帰ってきた。

2009年2月20日 minraku IT関連, 日常 コメントを残す

Sに貸してたやつがもどってきました~(^▽^喜) 早速起動。 こなた「ようこそ~ バンバンバンババン♪」 …はい? どうやらネタを仕込んだ様子。 ってことでユーザーごと削除( ´Д`)ノ~バイバイ で、買ってきた51

Continue reading

SからPC買った。

2009年2月18日 minraku IT関連, 日常 コメントを残す

変態のSからPCを1万で買ってきました~♪ NECのMY28V/R-H ってやつです。 スペックからいうと、 ●CPU Pentium(R) 4 2.80Ghz ●メモリ 1.7GB ●HD 320GB ぶっちゃけHDに

Continue reading

医薬品ネット販売禁止に反対 楽天、ヤフーなど

2008年8月7日 minraku IT関連 コメントを残す

「医薬品のネット販売禁止は過度な規制」 楽天、ヤフーら102社が厚労省に意見書 ITmediaニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/07/news111.htm

Continue reading

Googleの「ストリートビュー」

2008年8月5日 minraku IT関連 コメントを残す

googleのストリートビューが盛り上がってる件について http://maps.google.co.jp/ なんか人気みたいなので、あげときます。 【2ch】日刊スレッドガイド:Googleのストリートビューがやばい

Continue reading

au フィルタリング方式をブラックリストに変更

2008年8月4日 minraku IT関連 コメントを残す

KDDI、新規未成年ユーザー向けフィルタリングをブラックリスト方式に変更 ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080804/312103/ はじめは、ホワイト

Continue reading

アスタリスク(パスワード)表示を解除するソフト

2008年8月2日 minraku IT関連 コメントを残す

アスタリスク表示を解除できるフリーソフト パスみえ http://quickware.a-quest.com/passmie/about.htm 使い方は簡単。 ターゲットの印を、「*****」表示されているところにドラ

Continue reading

青い画面

2008年7月30日 minraku IT関連, 日常 コメントを残す

■日付 2008年7月30日(水) ■タイトル 青い画面 ■本文 エラー復帰ー…かな? えーと、ここ数週間いきなりブルースクリーンが… 久しぶりだな青色… ふざけるな…なに

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 10 11 12 13 14 … 16 次の記事»

Administrator

HN:民楽 (minraku)
居住:埼玉県西部
環境:Windows & Linux
音楽:ゲーム、アニメ、昭和曲、合唱曲が好き
趣味:ゲーム(経営・戦略系)、アニメ(日常系)、ピアノ、鯖弄り、Vtuber

サイト内検索

Category

  • IT関連 (316)
  • アニメ (25)
  • ゲーム (30)
  • サーバー・ネットワーク (146)
  • ネタ・時事 (56)
  • 外食 (3)
  • 日常 (284)

最近の投稿

  • WordPress 5.6.1 + PHP 7.4 バージョンアップ(not正攻法) 2021年2月9日
  • たのしいはっきんぐのふせぎかた その1 2016年6月24日
  • 【弾いてみた】メルルのアトリエ ノーマルED ピアノアレンジ(耳コピ) 2016年6月18日
  • i-fileter のちょっとしたお話し その1 2016年5月4日
  • Linux Samba SElinux 覚書 2015年4月6日

アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (1)
  • 2015年4月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (3)
  • 2014年4月 (1)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (5)
  • 2013年9月 (5)
  • 2013年7月 (10)
  • 2013年6月 (4)
  • 2013年5月 (5)
  • 2013年4月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (9)
  • 2011年7月 (7)
  • 2011年6月 (9)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年3月 (24)
  • 2011年2月 (18)
  • 2011年1月 (19)
  • 2010年12月 (16)
  • 2010年11月 (20)
  • 2010年10月 (24)
  • 2010年9月 (17)
  • 2010年8月 (34)
  • 2010年7月 (11)
  • 2010年6月 (13)
  • 2010年5月 (18)
  • 2010年4月 (6)
  • 2010年3月 (4)
  • 2010年2月 (12)
  • 2010年1月 (12)
  • 2009年12月 (6)
  • 2009年11月 (8)
  • 2009年10月 (6)
  • 2009年9月 (13)
  • 2009年8月 (10)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (10)
  • 2009年5月 (4)
  • 2009年4月 (17)
  • 2009年3月 (20)
  • 2009年2月 (11)
  • 2008年8月 (4)
  • 2008年7月 (8)
  • 2008年6月 (25)
  • 2008年5月 (25)
  • 2008年4月 (28)
  • 2008年3月 (3)

AD

WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.